top of page

『トスカの接吻』〜"ヴェルディの家"にて〜

  • 執筆者の写真: mayurransan
    mayurransan
  • 2023年4月15日
  • 読了時間: 1分

学問の部屋です。


今回はダニエル・シュミット監督(1941-2006)の『トスカの接吻』をご紹介します。

彼はオペラの演出も手がけた映画監督です。彼の作品であれば何でも、機会があれば観たいと思っていますが、なかなかその機会が訪れてくれません。


さて、作曲家のヴェルディが1902年、オペラ歌手をはじめとする音楽家たちのために養老院(@ミラノ)を作ったことはご存知でしょうか。


私も本作で初めて知りました。

このドキュメンタリーでは、そんな「ヴェルディの家」で老年を過ごす音楽家たちの生活と人間模様が描かれます。


歌手のサラ・スクデーリ、ジュゼッペ・マキナーニ、レオニーザ・ベロンなどなどが登場。

リクエストに応じてか、廊下などで彼/彼女らが歌い出すと、歩くこともままならない老歌手たちですが、涸れた泉から突如水が湧き出したように、みずみずしい歌声がにわかにその場を制圧します。


彼/彼女らが語らなくとも(じっさいは思い出を語りまくりますが)、その声を聞くだけで往年の活躍ぶりを感得できます。

彼/彼女らにとっては、ヴェルディの家もまた、立派な舞台、なのです。


本作で流れる音楽はもちろん、ヴェルディ。そしてプッチーニ、ドニゼッティ……




Comentarios


IMG-2011.jpg

ACCESS

 

三岐鉄道北勢線「蓮花寺」駅より徒歩3分(在良小学校より徒歩3分)

【古くて庭にはたくさんの木やお花が植えてあるのが目印です】

sakaibaramusic-school

  • Facebook Basic Black
  • Twitter
  • Black Google+ Icon
  • Instagram
bottom of page