top of page

sakaibara PIANO
& Liberal Arts
境原ピアノ教室
検索
発表会と弾き合い会
先日、子供たちの発表会があり、 その後大人の方たちの弾き合い会がありました。 まず子供たちの発表会ですが 初舞台の幼稚園の生徒さんとの連弾をしました。近くで初舞台をみていて、とにかく可愛いかったです!舞台裏で小さな手で胸に手を当ててドキドキしている様子、お辞儀、演奏、ひとつ...
mayurransan
2024年3月27日読了時間: 1分
0件のコメント
大人になっても
最近、ピアノを再開された大人の生徒さんのレッスンをさせていただく機会が多いです。子供時代のレッスンのお話しを伺うことも多いのですが、話を聞いていると、なんだか嬉しい気持ちになってしまいます。 数十年ぶりにピアノを再開されても、当時ピアノを習っていらしたことが、やっぱり残って...
mayurransan
2023年3月28日読了時間: 1分
0件のコメント


♪弾き合い会
先週は、土日に分けてレッスン室で 弾き合い会を行いました。 幼稚園〜大人の方まで 参加してくださったみなさまにより、アットホームな温かい雰囲気の会になりました。 やはり小さな本番も含めて人前で演奏することが、確実に上達に繋がることを実感した2日間でした。...
mayurransan
2022年12月19日読了時間: 1分
0件のコメント


涼しげな和菓子
涼しげな和菓子をいただきました。 大学生の生徒さんが迷って選んでくれたと聞いて更に嬉しいです✨冷やしていただきます♬自分よりずっと若い子に気遣ってもらうのは(若い頃にはなかった)不思議な嬉しさがあります。 その若い時期がどれほどあっと言う間に過ぎるのかも分かるので毎回のレッ...
mayurransan
2022年8月26日読了時間: 1分
0件のコメント


お土産
可愛らしいお土産をいただいたのでいただきます❣️
mayurransan
2022年8月25日読了時間: 1分
0件のコメント


いただきもの
今日のレッスンで生徒さんのお母さまからいただきました。 美しい粒の見た目のとおり、とっても美味しいマスカットで皮ごとペロリと家族でいただきました! 夏休みにレッスンの回数を増やして頑張っている生徒さんで、私もこの夏の成長を楽しみにレッスンしています♬
mayurransan
2022年8月9日読了時間: 1分
0件のコメント
レッスンの空き時間
8月からのレッスンの空き時間 ◎子どもコース 木曜日 16:00-16:30 上記のお時間でしたらすぐにご案内ができます。(これ以外のお時間はご相談ください) よろしくお願いいたします。
mayurransan
2022年7月29日読了時間: 1分
0件のコメント


ピアノ教材
気になる教材を何冊か購入しました。 今は導入のテキストもイラストがかわいいものや付録が付いていたり...選びきれないほど色んな種類の教材があります。見ていて楽しかったりワクワクする教材がいっぱいです。使ってみたい教材もたくさんあるのですが、小さい子は5線が細かくなると上手く...
mayurransan
2022年7月22日読了時間: 1分
0件のコメント
大人の方のレッスン
当教室では大人の生徒さんも募集をしています。そして、レッスンにいらした大人の生徒さんのピアノの演奏に驚いてしまうことが...よくあります。お上手なんです❣️もう数十年、お弾きになっていないとおっしゃる方も本当に良く弾かれる方、多いです。...
mayurransan
2022年6月29日読了時間: 1分
0件のコメント


モッコウバラ
家のモッコウバラが綺麗に咲き始めたので、よく生徒さんと見ています♪ モズの巣がありどうなるかな?と観察しているところです。
mayurransan
2022年4月21日読了時間: 1分
0件のコメント
発表会を終えて
無事に生徒さんたちの発表会が終わりました! 今回はいつもより準備期間が短かったことや、思い切った選曲をした子が多かったこともあり、少々心配しておりましたが、みなさん力を出し切って本番を頑張りました。 舞台裏の緊張した様子、舞台での堂々とした演奏、本番後の達成感...間近でみ...
mayurransan
2022年3月22日読了時間: 1分
0件のコメント
本番までのスケジュール
娘のピアノの練習をみていて、曲が長くなり曲数も増えてきたので、限られた練習時間でどうしようと....一緒にスケジュールを考えました。曲目を書き出して数ヶ月単位での目標と1週間の目標、日々の目標。発表会が近づいたうちの生徒さんたちにもこのスケジュール表を渡して一緒に練習スケジ...
mayurransan
2022年3月5日読了時間: 1分
0件のコメント
歌詞をつけて
3拍子のリズムをとるのって難しいです。小さなお子さんがレッスンで上手くできるようになって、お家で練習しているうちに、いつの間にか4拍子になってしまうことがよくあります。 3拍子のリズムを忘れないように今日のレッスンでは一緒に考えて曲に歌詞をつけました‼︎とっても楽しい歌詞が...
mayurransan
2022年2月10日読了時間: 1分
0件のコメント
曲選び
発表会の曲を生徒さんと一緒に選んでいますが、普段のレッスンでは分からない意外な一面が見られることもあります。元気いっぱいな曲が好きかと思っていた生徒さんが、和声の進行がお洒落な渋い曲を選ぶこともあったりして...これは一緒に考えてみないと本当に分からないですね。生徒さんにも...
mayurransan
2021年12月20日読了時間: 1分
0件のコメント
衣装選びから
子どもたちに発表会のご案内を配り終えました。早速、曲を選びをはじめています。案内を配ったときは、「どうしようかなぁ...」と言っていた子どもたちも「ドレス考えなきゃ」ってめちゃくちゃ張り切ってる!可愛らしくて笑ってしまいました。おめかしをして発表会に参加してくれるのは、私に...
mayurransan
2021年12月16日読了時間: 1分
0件のコメント
練習の仕方
練習の仕方について、日々のレッスンで気がついたことを簡単にメモしていこうと思います。 今日は曲の表情がついてきたけど、ミスタッチが増えていることが気になる...ということがあり、片手ずつ弾いてみたら気になっていた右手ではなくて、左手が上手く弾けていなかった、ということがあり...
mayurransan
2021年12月14日読了時間: 1分
0件のコメント
久しぶりの発表会
久しぶりの発表会です。 3月の第一楽器さんの合同発表会に、うちの教室も 参加させて頂こうと思っています♪ この10年程⁈うちの教室ではアットホームな サロンコンサート形式での発表会を企画してきましたが コロナ禍でなかなか開催できなくて😢...
mayurransan
2021年12月9日読了時間: 1分
0件のコメント
リズム作り
子供たちに、拍子を決めて簡単なリズム作りをしてもらうことがあります。(ドレミ...がまだ上手く読めない時期でもリズムを叩くのが大好き、という子も多いので) 使うリズムをタン、タタ、ウン、などの単純なリズムに限定したところから始めると始めたばかりの幼稚園の子たちもどんどんリズ...
mayurransan
2021年5月28日読了時間: 1分
0件のコメント
オンラインレッスン
このところ、オンラインでもピアノのレッスンをしています。 ①曲の解説をした動画を送る ②練習した動画を送ってもらう ③練習の様子をみてアドバイスの動画を送る という順序でレッスンをしています。 今のところ、うちの教室では対面でレッスンをしたことのある方のみ、オンラインレッス...
mayurransan
2021年5月26日読了時間: 1分
0件のコメント
幼稚園〜大学生へ
幼稚園から教えていた子どもたちがあっという間に高校生、大学生になってしまうので驚いてしまいます。でもこの土地でピアノを教え始めて15年が経つので、ちょうどそんな時期になるのも納得です。 長く通ってくれた子どもたちも遠方への進学などでピアノ教室を辞めてしまうことになるのですが...
mayurransan
2021年5月25日読了時間: 1分
0件のコメント
bottom of page