top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
sakaibara PIANO
& Liberal Arts
TOP
コース紹介/レッスン料
講師プロフィール
生徒さんの声
お問い合わせ
くるみ文庫
Blog
学問の部屋
More
Use tab to navigate through the menu items.
境原ピアノ教室
全ての記事
レッスン
くるみ文庫
くるみ文庫の本棚
コンサート
日常
ビブリオフィリア
シネフィリア
ミュジコフィリア
検索
ログイン / 新規登録
『春の主役 桜』ゆのきようこ(文)・早川司寿乃(絵)(理論社)
学問の部屋です。 今日はあいにくの雨でしたが、4月8日は「花祭り」だと友人が教えてくれました。「お釈迦さんの誕生日」だそうです。 この時期の花といえば桜。 その友人いわく、桜と桃の花はよく似ているけれども、桜は花の散るさまが死を連想させるのに対し、桃は生命をイメージさせると...
mayurransan
2023年4月8日
読了時間: 2分
M.B.GOFFSTEIN "A Little Schubert"
学問の部屋です。 たまたま古本市で見つけた絵本をご紹介します。 とても愛らしい絵本。 この小さな本は、ウィーン生まれの作曲家、フランツ・シューベルトの生活の1コマを切り取っています。 こんなふうに。訳してみます。 「でも寒さで指がかじかんで、曲が書けなくなったとき、フランツ...
mayurransan
2023年4月8日
読了時間: 1分
ショーン・タン『いぬ』(河出書房新社)
学問の部屋です。 ひとが生きていくうえで味わわざるをえない悲哀を、ユーモアとの絶妙なバランスで描いた絵本を続々と発表している、ショーン・タンの絵本です。 とくに"移民"や"他者"をテーマにすることが多いようです。 (翻訳は岸本佐知子さん。彼女の訳した本にまずハズレはありませ...
mayurransan
2023年4月8日
読了時間: 2分
bottom of page